-
ワンポイント・レッスン#61〜#70
第61回:アルペジオ アルペジオとは 音を継続させながら分散和音を弾いていくこと。 初心者には右手の親指+人差し指+中指を使った スリーフィンガーと呼ばれる弾き方に 馴染みがあるのではないでしょうか。 フィンガーピッキングに関しては以前、 第34回... -
There Is No Greater Love
There Is No Greater Love Jimmy Bruno / ジミー・ブルーノ with organ Lenny Breau / レニー・ブロウ エレピのようなサウンド Tal Farlow / タル・ファーロウ 名盤です Tal Farlow / タル・ファーロウ ドラムレス Joe Pass / ジョーパス よく聴いた盤、ロ... -
You’d be so nice to come home to
You'd be so nice to come home to Tal Barlow / タル・ファーロウ Jim Hall / ジム・ホール Jim Hall / ジム・ホール Modest Jazz Trio John Abercrombie / ジョン・アバークロンビー 竹田一彦&寺井豊 関西ジャズギター界の重鎮 竹田氏と寺井氏のテイク... -
Relaxing At Camarillo
Relaxing At Camarillo Barney Kessel / バーニー・ケッセル パーカーと。 Joe Pass / ジョー・パス ロングソロが聴けます。 Howard Roberts / ハワード・ロバーツ Jonathan Kreisberg / ジョナサン・クライスバーグ Stechelo Rosenberg / ストーケロ・ロ... -
ワンポイント・レッスン#51〜#60
第51回:主要和音の代理 今回は以前お話した 主要三和音の代理コードについて説明します。 主要三和音が分からない方! 第19回を参照しましょう。 さて、主要三和音・・ トニック、サブドミナント、ドミナント・・ には代理コードがあります。 代理って書... -
保護中: Autumn Leaves Etude #7
この記事はパスワードで保護されています -
ワンポイント・レッスン#41〜#50
第41回:リズムの感じ方 今回はリズムをどこで感じているのか を書きたいと思います。 まず、表面的には足が動いていたり頭が動いていたり、 肩から腰まで動いていたりと様々です。 私は耳から入ってきて、 喉の奥の方でカウントを取っているような気がし... -
My One And Only Love
●My One And Only Love Jim Hall / ジム・ホール トミー・フラナガン(pf)とのDUO Jimmy Bruno / ジミー・ブルーノ Jimmy & Doug Rainy / ジミー&ダグ・レイニー 親子ギターDUO Sylvain Luc & Bireli Lagrene シルヴァン・リュック&ビレリ・ラグレーン ... -
15年間愛用して1度も壊れていないギターケース!!
ギターケースの種類 ギターケースの種類 ケースは大きく分類すると下記の4タイプが存在します。それぞれの違いを確認してみましょう。 Hard Case / ハードケース Semi Hard Case / セミハードケース Gig Case(Gig Bag) / ギグケース(ギグバッグ) Soft C... -
ワンポイント・レッスン#31〜#40
第31回:Root Movement Cycle No.1 今回のお題は少し難しいので2回に分けて書きます。 その名もルートムーブメント・サイクル 調性された音楽では音は 12音:C、C#、D、D#、E、 F、F#、G、G#、A、A#、B そして再びCに戻ります。 つまり... -
ワンポイント・レッスン#21〜#30
師の恩恵(音型)に授かろう 始めに、今回はとってもハイレベルです。 無理はしないように!(^ー^;) 私は師匠鈴木康允さんから本当に沢山の事を学びました。 師は自分の演奏の全てを事細かく私に教えてくれました。 全てを口にしているわけではありま... -
Love For Sale
Love For Sale Kenny Burrell / ケニー・バレル Jimmy Raney / ジミー・レイニー パリでの演奏 Herb Ellis&Joe pass/ハーブエリス・ジョーパス ツインギターカルテット Herb Ellis&Joe pass/ハーブエリス・ジョーパス デュオ Joe Pass /ジョー・パ... -
ワンポイント・レッスン#11〜#20
第11回:指板=音として見よう ギターという楽器はピアノのように 規則正しく音が並んでおりません。 勿論1本弦上ならば話は別ですが。 上達する為には 「○弦○フレットは何の音?」 と聞かれてもすぐ答えられる必要があります。 どの位置に何の音があるか... -
ワンポイント・レッスン#1〜#10
第1回:どのギターを買うべきか ふとしたきっかけでギターに興味が湧いた。 その気持ちを大切にして欲しいと思います。 一言でギターと言っても種類は様々です。 大きく分類すれば以下の3点になります。 ソリッドギター、アコースティックギター、 クラ... -
保護中: Autumn Leaves Etude #6
この記事はパスワードで保護されています -
自分の価値を高める?ステージ(本番)の心構え
自信の無さが音に乗る レッスンでの質問でした。 「暗いって、どういうことでしょう?」私は一瞬わかりませんでした。伴奏の音は合っています。演奏方法も合っています。残るはタッチですね。音を出すのが弱過ぎて「リズムがはっきりしないぼやけたサウン... -
How Deep Is The Ocean
How Deep Is the Ocean Jim Hall / ジム・ホール Jim Hall / ジム・ホール with Peter bernstein 上で紹介したPeter Bernsteinとのライブ盤 Joe Pass / ジョー・パス NHOP(Ba)との超絶DUO。 Allan Holdsworth / アラン・ホールズワース ワールドですね!... -
Pedal を使用した定番イントロを覚えよう!!
ペダルポイント 6弦でのペダルポイントを利用したイントロ これは定番のイントロですね。よく使用されます。 F KeyのドミナントC7上でのイントロ。 5弦でのペダルポイント利用したパターン 今回は循環進行(I-VI-II-V)を5度ペダル(Cペダル)していま...