-
-
【ジャズギターソロ】必要最低限の声部
2019/5/6
ポイント 前回はアルペジオ奏法やコードの分散和音でコードサウンドをフルに鳴らしましたが、時には少ない声部で聴かせることも効果的です。ギターってピアノと違って、音楽を支配する力の弱い楽器だと思います。沢 ...
-
-
【ジャズギターソロ】アルペジオ(奏法&分散和音)
2019/1/18
アルペジオ ポイント 次にコードをアルペジオ奏法で演奏してみましょう。ゆっくりと静かに始めたい場合はとても良いですね。今回はシンプルなヴォイシングで記載していますが、様々な手法を導入して、Joe Pa ...
-
-
【ジャズギターソロ】ベース音を変化させる
2018/7/26
ポイント 次は、小節内にもう1音ベース音を加え、進行感を加えます。進行しやすくするために、次のコードへ2度音程で流れる動きを作ることがポイントです。但し、テンションを4分音符以上の長い音符で配置すると ...
-
-
【ジャズギターソロ】コードのカラーを加える
2018/7/26
次のステップ ベースを加えた後は、メロディとの間の音(内声)を埋めていきます。これでコードカラーがハッキリと出てきます。コードのトップノート(一番高い音)が、メロディと同じ音になりますので、それより高 ...
-
-
【ジャズギターソロ】メロディとベース
2018/7/25
さて、このようなメロディがあったとします。著作権の切れたジャズスタンダードのテーマの一部を簡単にしています。 クリックで拡大 メロディ+ベース ポイント まずはサウンドの骨格を知るためにベース音とメロ ...
-
-
【ジャズギターソロ】ソロギターとは?
2018/7/25
solo guitar 今回はソロギターについて!一人で演奏すれば何でもソロギターだと思いますが、その幅はかなり広いです。ギターが「小さなオーケストラ」と言われるように、ギターではメロディ、コード、ベ ...