
ジャズでは色々な楽器が使用されます
鍵盤がピアノにオルガン、ヴィブラフォン、アコーディオンのジャズも聴いたことがあります。管楽器がトランペット、フリューゲル、サックスはテナー、アルト、ソプラノ、バリトン、ソプラニーノも聴いたことがあります。トロンボーン、バルブ・トロンボーン、クラリネット、バスクラリネット、フルート、ハーモニカ、弦はギター、コントラバス、ヴァイオリンだってOK。ハープの人も居たな。ドラム・パーカッション。
音が出れば、どんな楽器だって一緒に楽しく出来ます。

やまだ
ギターは花形ではない・・・
ビッグバンドを聴きに行ってもギターはあまり目立ちません。管が何本も居て、ピアノにベース、ドラムも居ますから、ギターが在籍していないビッグバンドも少なくありません。ギターという楽器は演奏者によって音色が随分と違うので、扱いづらいということも起因しています。演奏者により多少の違いはありますが、ピアノはピアノの音が、サックスはサックスの音がします。ただギターはエフェクターで音をかなり作ることが出来ますから。

私が大好きなマリア・シュナイダーオーケストラ
編成の名前
はてな
人数編成によって名称があります
編成名称
- 2人 → DUO(デュオ)or Duet(デュエット)
- 3人 → TRIO(トリオ)
- 4人 → Quartet(カルテット)
- 5人 → Quintet(クインテット)
- 6人 → Sextet(セクステット)
- 7人 → Septet(セプテット)
- 8人 → Octet(オクテット)
- 9人 → Nonet(ノネット)
- 10人 → Dectet(デクテット)
クインテットまではよく耳にしますね。ということで今回は、楽器と編成について書いてみました。
The following two tabs change content below.
Mistletoe Music School Jazz Classはジャズ初心者から上級者まで役に立つ情報をまとめて掲載しています。ギター教室Mistletoe Music Schoolは開校10年目の2014年に東京から神戸元町へと移転しました。現在は、対面レッスンだけでなくSkypeを利用したオンラインレッスンもあり、神戸だけではなく、日本全国、海外へも質の高いレッスンを提供できるようになりました。定期コースだけはなく単発でのレッスンも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
最新記事 by Mistletoe Music School (全て見る)
- ジャズギター教室のペンタトニック・レッスン 教本では伝わらない実践的な練習 - 2020年12月28日
- 【26】10分で考え方が変わるアドリブ学習 教則本やYouTube講座の使い方 - 2020年12月28日
- 【25】なぞって覚える!定番ジャズフレーズ! - 2020年12月28日
- 【24】たった1つのメロディでスタンダードを弾き倒す! - 2020年12月28日
- 【23】厳選15種のマイナーフレーズでスタンダードを弾き倒す! - 2020年12月28日