マスタークラス– category –
-
マスタークラス
《Lesson 15》基礎の構築 To build a foundation
【基礎が大切】 今回は私がよくやっている基礎練習をご紹介します。苦行のようなトレーニングですが、毎日5分、それが数ヶ月、数年後には凄いことになりますよ! 壁にぶち当たる時は基礎不足が多い 自分の経験でも、生徒様を見ていても、大きな壁にぶつか... -
マスタークラス
《Lesson 14》How to build advanced chord ジャズコードの発展方法
【susハーモニー】 これは私の演奏コンセプトの1つです。Youtubeチャンネル登録者数○千人に感謝して公開しました。とっても難しいと思いますが、新しいサウンドに興味を持っている方、是非トライしてみてください。ソロは新しい感覚なのに、伴奏がいたっ... -
マスタークラス
《Lesson 13》リズムを歌う・ジャズ練習の心得
【歌うこと・タップすること】 今回はギターを使わないレッスンです。音楽の基本は「歌うことと、タップすること」です。最初は拍の頭を沢山打ってしまいがちですが、拍の裏を意識して打っていきましょう。ジャズ演奏の中で好きなソロがあったらとことん歌... -
マスタークラス
《Lesson 12》How to practice the chromatic scales クロマチックの練習方法
【半音階はジャズっぽい】 ジャズミュージシャンにメジャー1発、マイナー1発でソロを演奏して!とお願いしたら、メジャー、マイナースケール7音だけではなく、半音階が沢山入ってきます。まずは半音階の練習方法から学んでみましょう。 YouTube動画 -
マスタークラス
《Lesson 11》How to comp バッキングの練習方法
【まずはじめに】 まず、「伴奏が苦手」「よく分からない」と仰る方のほとんどが、伴奏をよく聴いていません。ソリストの方が目立ちますから、意識して聴こう!と思わなければ、伴奏は聴こえてこないんですね。ジャズ演奏では、ソリストに添うように、また... -
マスタークラス
《Lesson 10》スケールの練習方法 初級編 scale practice for Beginners
【スケール練習をどのようにしているか?】 以前の講座でも書きましたが、スケールにはジャズをプレイする上での情報が少ないのです。もっと言ってしまえば、「指板のダイアグラム」で覚えてしまうと、コードトーンもテンションも全て同じ扱いになってしま... -
マスタークラス
《Lesson 9》Advanced Scale Practice 上級スケール練習
【コンテンポりーなサウンドを求めている方へ】 今回は説明は一切ありません。アイデアのみの提示です。私が普段練習しているものをダラダラと流し撮りしてみました。 グループを組む スケールは7音より少ない音数の方がサウンドに色々なカラーを持たせる... -
マスタークラス
《Lesson 8》ビバップラインの構築方法 #2
【Lesson.7でやったアプローチを別の型へ応用する】 今回は前回動画で練習した手法の応用編です。まだご覧になっていない方はこちらから先にご覧ください。 色々なビバップの曲が聴こえてくる ここまでのアプローチだけで、様々なジャズ(ビバップ期)の楽... -
マスタークラス
《Lesson 7》ビバップラインの構築方法 #1
【スケールを軸にしないこと】 これまで多くの新規生徒様が「このスケールを使えばいいと教本に書いてあるのに、全然ジャズっぽく弾けません」と入会時に語っています。その通り!!「スケールは知らないよりは知っておいた方が良いけれど、ジャズを弾くた... -
マスタークラス
《Lesson 6》モチーフ展開の練習方法
【モチーフ展開はリアルタイムの作曲】 これって実は作曲と同じなのです。作曲は時間をかけて現時点で自分自身の1番のメロディを選んでいくのですが、モチーフ展開もリアルタイムに「こう弾きたい」と思うものを追いかけていきます。とってもチャレンジン... -
マスタークラス
《Lesson 5》想定するコードによるライン
【コード崩し】 ギターでは「コードの型が視覚的に見える」というメリットがあります。その1つのコードをスケールとミックスさせて発展させていきます。沢山遊んでいくと自由になれますよ。 色んなシェイプを探す。 私自身は未だにコード崩しをしています... -
マスタークラス
《Lesson 4》Upper Structure Triads/アッパーストラクチャートライアド
【トライアドの連結による面白さ】 この技法はトライアドを連結することにより、ソロを発展させる技法。難易度は高めです。まずは動画のようにCM7一発内でどのように使用できるか?を深く考えてみましょう。その後に、プログレッションの中で使用していき... -
マスタークラス
《Lesson 3》コード進行の記憶力アップに!サイクルトレーニング
【コード進行なんて、ただのサイクルの繋がり】 ジャズでアドリブを取る際、特定の小節数を必ずサイクルしています。一般的には32小節が多いですね。ただ32小節の中には、より細かい進行があります。そんなサイクルを考えるきっかけになれば!と思います ... -
マスタークラス
《Lesson 2》コードヴォキャブラリーを倍増させる記憶方法
【ギターの仕組み】 Fのコードが1F上がればF#コードになる。少しギターを触ったことがある方なら当たり前のことです。では、「6弦ルートのコードを5弦ルートにするにはどうしたら良いでしょうか?」レギュラーチューニングでは、2、3弦間のみ音程が違... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#31 〜Peter Bernstein〜
Phrase Analysis IIm7-V7-IM7進行にクリシェを導入した良いフレーズです。Ebm ~ EbmM7 ~ Ebm7 ~ Ab7と連結しています。 YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#30 〜Jesse Van Ruller〜
Phrase Analysis なんてことのないCM7のラインですが、アルペジオのスタート位置を1拍前にズラすだけで、とてもカッコいい感じになります。 YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#29 〜Lage Lund〜
Phrase Analysis BmM7からBb dim ここでGのdiminishを演奏しています。BbでもC#でもEでも構わないのですが、ここではF#7を想定しているため、その半音上のGdimが一番、把握しやすいかな・・・といった所です。行き先はAm7b5にしていますが、本来Am7。b5th... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#28 〜Peter Bernstein〜
Phrase Analysis 裏コードリック。F7をB7として演奏しています。Bbm7の箇所はF7が2拍分はみだした・・・と考えることも出来ますが、Bbm7を考えていても十分に想定出来るラインかと思います。よく歌っていて良いラインです。 YouTube 【CD】