マスタークラス– category –
-
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#10 〜Lage Lund〜
Phrase Analysis 裏コードアプローチ。Lageらしい、ビッグなインターバルによるラインがとてもスリリングです。シンプルなのですが、2オクターブに渡ってのアルペジオの連続は技術的にも練習が必要ですね! YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#9 〜Lage Lund〜
Phrase Analysis 裏コードアプローチ。Lageらしい、ビッグなインターバルによるラインがとてもスリリングです。シンプルなのですが、2オクターブに渡ってのアルペジオの連続は技術的にも練習が必要ですね! YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#8 〜Kurt Rosenwinkel〜
Phrase Analysis ツーファイブの中に半音進行するコードが導入されています。Fm7 Bb7 Eb → Fm7 B7 Bb7 Eb。伴奏などでは比較的多用される動きですが、ラインとして大胆に使用しています。 YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#7 〜Kurt Rosenwinkel〜
Phrase Analysis 初期の作品から。V7-Iという進行のトニックをVIm7と仮定し、VIm7に向かうドミナントモーションを弾いています。【Original】Fm7 Bb7 Eb【トニック代理】Fm7 Bb7 Cm7【トニック代理へのドミナントモーション】Fm7 G7 Cm7【他の代理へのドミ... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#6 〜John Scofield〜
Phrase Analysis ジョンスコ流の循環アプローチ とても丁寧なアプローチの中にも、アーティキュレーション面にスコらしさがありますね。 D7上での大きな跳躍を含めた動きはカッコ良いですね。 YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#5 〜John Scofield〜
Phrase Analysis ツーファイブを表現するにはm7コードの短7度音から、7thコードの長3度音へ音を進めてみましょう。必ず半音階の動きになります。後半Ab7の3拍目からDbのラインを演奏しています。ジョンスコというと、コンディミやアウトラインと答え... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#4 〜Jonathan Kreisberg〜
Phrase Analysis 7thコード上で6音のグループを作っています。そのグループをAugment展開(長3度上へ平行移動)させています。グループも4度と半音階を使う事で、伝統的なジャズラインではないサウンドを作り上げています。また4拍子の中に3拍子を入... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#3 〜Jonathan Kreisberg〜
Phrase Analysis A7上の裏のツーファイブを想定しています。Eb7(裏コード)→Bbm7 Eb7(ツーファイブ化)更には、音符の区切りが非常にユニークです。A7最初の1音(Bb音)を除き、5音で一つのグループを作っていますね。 YouTube 【CD】 -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#2 〜Peter Bernstein〜
Phrase Analysis #1のラインに似ていますが、CM7上での4度インターバルの使い方が既に独自の歌心を作っています。A7は裏コードEb7、Dm7はD7と捉え、やはり裏コードであるAb7を想定。最後のG7はNo.1同様に、Augmentアルペジオを利用しています。 YouTube ... -
マスタークラス
Jazz Phrasing Analysis#1 〜Peter Bernstein〜
Phrase Analysis Peter 初期の作品から。A7で裏コード(E♭7)フレーズ(SubstituteDominat) 個人的にはCM7上でのF#を使ったアプローチにセンスを感じます。G7で#5音(D#)をターゲットにしている点は、のちのPeter自身の歌心である「Augment Arpeggio」へと...