【minor Key】ツーファイブ・フレーズ #3
 
ポイント
 アドリブステップアップでは、ツーファイブワン・フレーズの練習と、 ラインの分析をして、応用をさせていきましょう。 
 
目次
minor II-V-I Lick #3
Analysis Point.1
 
ポイント
このフレーズは、ジャズギターを演奏している人なら1度は弾いたことがあるラインです。コードフォームを崩して演奏しています。想定しているコードダイアグラムを下記に記載します。
  
 
 
想定しているDm7♭5コード
同じポジションを想定して弾く別のライン

ポイント
1小節目の4拍目〜2小節目の1拍目に同じ型を入れています
  
Analysis Point.2
 
ポイント
このラインは、ホレス・シルバーの名曲「Nica’s Dream」のサビから冒頭に戻るラインですね!9th解決がとてもお洒落です。この動き7thコード上で(♭13)から(3rd)へ落ちた時、次のコードで9th解決が効果的に響きます。
  
 
 
Nica’s Dream
バリエーションを弾いてみよう
Analysis Point.3
 
ポイント
このラインも、Dm7♭5と同じ動きを使用しています。あらゆるコードに当てはまるジャズリックです。何度の位置からスタートするのか?を記憶しましょう。○M7ではM7音から。○m7では9th音から(このCm7の例)、○m7♭5では11th音から(point#1のDm7♭5の例)、○7(9)では13thから。○7(♭9)では#9thから。