
あわせて読みたい


4分音符のリズム言葉
【リズム言葉】 レッスンをしていて、リズム譜が読めないという方が多いのです。音源を聴いて合わせることは出来ても、譜面とリズムが一致していないのです。ということ...
目次
4分音符は2拍を2つ分
「4分音符のリズムがスムーズにキャッチ出来ない方」はこのように考えましょう。
注意ポイント
4拍は「2拍が2つ分」
そんなことは、当たり前のことですか?
ポイント
・・・いえいえ、そうは思いません。意外にもメトロノームに合わせて、1拍ずつ目で追っている方が多いと思います。「タン・・・・次はウン・・・・次もウン・・・」・・・という状態ですね。次第にテンポが上がっていくと、追われてしまって、スムーズに読めなくなっていきます。4拍を2拍ずつ、まとめてキャッチをするようにしてみましょう。
4分音符2拍のリズム
「4分音符のリズム言葉」の2拍のバリエーションは下記の4パターンしかありません。
パターン1
「タン・タン」と歌います。

パターン2
「タン・ウン」と歌います。

パターン3
「ウン・タン」と歌います。

パターン4
「ウン・ウン」と歌います。

ポイント
譜面を見た瞬間に4種類のどのリズムかをキャッチします。最初は「タン・タン」。分かったら、次の2拍は「ウン・ウン」だ!!また次の2拍は「タン・ウン」・・・・という具合に、2拍単位でリズム情報を譜面から拾い上げていきます。その意識で下記の例題を叩いてみましょう。
例題
BPM=120
BPM=160
BPM=180
8分音符は?16分音符は?3連符は?

実際のリズムはもっと色々なリズムが混じってますが・・・
ポイント
そうですね、でも今回は4分音符だけに絞って訓練です。4分音符がスムーズに読めるようになれば、そのうち8分音符もしっかり読めるようになります。いきなりハードルを上げてしまわずに、1歩ずつ着実にトレーニングしていきましょうね!