
電話の番号の配置ってよく考えられていますよね。8はRoot、9は9th(2nd)と捉えないといけませんが、Two-Five-oneだけじゃなく、3-6-2、1-4-7とか綺麗に並んでます。
さて、今回は前回の枯葉に続き、Two-Five-one進行で伴奏リズムを練習しましょう。前回の記事を読んでいない方はこちらから確認しておいてくださいね。
あわせて読みたい


4声コード実例・枯葉を弾いてみよう!
今回は4声のコードを使用して枯葉のコード進行を弾いてみましょう。 【チャールストン・ビート】 今回はコードとリズムは指定します。この通りに弾けるように練習して...
目次
コードダイアグラム
今回使用するコードのダイアグラムです。
Two-Five-One進行での色々なリズム
Ex.1
Ex.2
Ex.3
Ex.4
Play a longの活用
有難いことに、近年はYouTubeに様々なバッキングトラックが公開されています。そのカラオケの上でソロを取ることはとても大切ですが、
ポイント
ソリストがいない状態でジャズ伴奏として成立しているこれらのカラオケの伴奏がどのタイミングで演奏されているか?
リズムだけ取り出してみると良いと思います。