ポイント
アドリブステップアップでは、ツーファイブワン・フレーズの練習と、 ラインの分析をして、応用をさせていきましょう。
目次
minor II-V-I Lick #4
Analysis Point.1
ポイント
m7♭5コードが苦手な方は結構多いです。コードトーンも覚えにくいですしね。そこで、このm7♭5コードを短3度上のマイナーコードとして、楽に処理することも可能です。Dm7♭5コードであれば、Fmですね!構成音から確認してみましょう。
Dm7♭5 = Fm6
Fm7ではなく、Fm6にすると構成音はDm♭5と同じになります。
Analysis Point.2
ポイント
半音上のDiminishアルペジオを使用したラインから、次の小節Cm7の5度音(G音)へ向かってアプローチをしています。G7(G-B-D-F)半音上のA♭dim(A♭-B-D-F)とよく似ていますね。このDiminishを色々と使い回してみましょう。
G7でDiminishアルペジオを使用する
Analysis Point.3
ポイント
Cmペンタトニック+Blue Note(♭3rd)非常にシンプルですね。ペンタトニックをスケールライクに使用する時に私が意識していることは、拍の裏から、拍の頭へ向けてレガートをさせるということです。逆になると、ロックっぽく聴こえます。