他では手に入らない完全オリジナル教材を販売中!!Mistletoe Online Store

Jazz Blues

今回はブルースについて学んでいきましょう。

目次

3 Chord Blues

まずはスリーコードのブルース進行から。ロック・ブルース系の方にはお馴染みのAブルース進行ですね。

ディグリー化


他のキーに応用出来るように度数化してみましょう。

Cadence(ケーデンス)/ 終止


ポイント

ここからジャズらしくコードを変換していきます. まずは9、10小節目をジャズっぽくしてみましょう。(この部分をケーデンスといいます。コード進行の終止形のことです)このV7-IV7-I7というのはブルース特有のケーデンスです。ジャズでは、そう!ツーファイブワンを使用します。ジャズブルースはFやB♭キーが一般的なので、今回は「key=F」で記述します。

スリーコードのケーデンス

ジャズ・ブルースのケーデンス

循環進行の導入


ポイント

次は7、8小節目と11、12小節に循環進行(I-VI-II-V)を導入してみましょう。

3 chord Blues

Jazz Blues

ジャズブルースの基本進行


ポイント

1)IV7からは、#IVdimへ進行する。
2)進行がスムーズになるようツーファイブを設けるようにすると、下記のような進行になります。

ベイシー進行とも呼ばれます。(カウント・ベイシー楽団を聴いてみましょう)これ以外にも代理コードなどを使用して沢山の進行が想定可能ですが、ここでは基本的なジャズブルースの説明までにします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次