目次
循環進行によるイントロを極めよう!! #2
ポイント
前回の記事で「短い小節数で遊ぶ、どんどん作る」と記載しました。今回は「IM7-VIm7(VI7)-IIm7」までの進行を練習して見ましょう。一通り演奏してみたら、自分自身で作ってみてくださいね。
あわせて読みたい


循環進行によるイントロを極めよう!! #1
【循環進行によるイントロを極めよう!】 ペダルの次にトライすべきは循環進行(I-VI-II-V、III-VI-II-V)によるイントロです。同じコード進行でも沢山のバリエーション...