
耳コピ分析
Twitterに投稿した耳コピ譜面を分析。
どんなところが面白いのか、素敵なのか?Twitterより細かく書いていこうかと思います。
目次
Pat Martino / Someday My Prince Will Come

YouTube
1分22秒〜
Analyze
譜面

分析
B♭Keyで演奏されることが多い楽曲ですが、マルティーノはG Keyで演奏しています(確か、Paul Desmond / Ed BickertもG Keyでした)M7アルペジオ(今回はAm7の上でCM7)を長7度音から始める動きや、D7の1拍目から2拍目頭のD音(Root音)への装飾などはマルティーノらしさ全開ですね。GM7に着地した直後もBm7(IIIm7、トニック代理)からGM7とアルペジオを連結しています。続くD#音は次のコードB7を先取ったと考えます。