ベーシックコードに2弦の音を加えて4声のコードを作ってみましょう。
ベーシックコードが分からない方はこちら
あわせて読みたい


ジャズで使用するベーシックなコードを押さえてみよう
【ジャズコードとは?】 ロックではRootと5thだけを押さえたパワーコードをよく使用しますが、Rootと5thだけのサウンドはとても重いサウンドとなります。ジャズでは、...
あわせて読みたい


ベーシックコードを使って枯葉を刻んでみよう!
【Autumn Leaves TAB】 【コード・ダイアグラム】 【演奏のポイント】 刻む時の注意 アンプの音に頼り過ぎない(フルアコであれば、ほぼ生音です) 押弦している箇所以...
目次
2弦の度数を覚えよう!
5弦ルートのコード
メジャー7thコード
7thコード
マイナー7thコード
マイナー7th♭5コード
6弦ルートのコード
メジャー7thコード
7thコード
マイナー7thコード
マイナー7th♭5コード
omitは省かれるという意味合いです